のんびり、ゆったり、日々のつれづれ

フェイスブック、OGPで悩む

前記事ではFacebookのページ開設までをしました。そこまででも「いいね!」というようなボタンを作ることはできます。でも押されてもそれどまり。広がっていかないのです。
やはりFacebookを使う目的としては、情報が広がって欲しいのです。

フェイスブックを入れました・・・導入編
★フェイスブック、OGPで悩む ⇒今ここです
フェイスブック、反映する

ツイッターに関するプラグインならWordTwit、Facebookの投稿に関するプラグインならWordbookerと知り、Wordbookerをプラグイン検索してみましたが見つかりません。どうやらつい最近、配布中止になったようです。うわぁ、残念・・・。
持っているWordpressの本でも、Wordbookerを使った導入方法しか載っていません。
投稿をFacebookに反映させるには、Facebook側に専用のアプリを作らなければならないんだけど・・・。このアプリがOGPというものなんです。
プラグインが使えないとなると、マニュアルチックに手動でひとつひとつ設定していかなくてはなりません。
検索すると
Facebookからの流入数を2倍に!OGPをWordPressブログに設定する5つのステップ
ここで紹介していました。
その前提として、OGPについての理解が必要です。OGPとは、「このウェブページは、こんな内容です」ということをFacebookに明言するための仕様(html記述のルール)です。
超重要!Facebookからの流入数を2倍に増やす【OGP】(Open Graph Protocol)とは
Facebook内の説明が日本語ならまだ理解できたと思いますが、英語なんです。日本語でさえ用語ではわからないことがあるのに。ちょっと長い文をyahoo翻訳にかけると直訳が多すぎて、さらにわからなくなります。このサイトは事細かに図でも説明しているのでわかりやすいです。
こちらの記事も参考にしました。
Octopressでfacebook用OGPを設定する方法の中の、

•facebookアプリの設定でApp Domainsを指定しないとJSエラー発生が発生するのでご注意を。
•+Add Platformをクリックしてウェブサイトを選択してサイトURL“Mobile Site URLを設定してからApp Domainsを入力しないと順序が逆だとfacebook側で警告が出ますのでご注意を。

で、順番があるんだとわかりました。
Facebookにログインしてページを開いたまま、別ウインドウで自分のサイトのプラグインページを開き、Open Graph Proを設定していきます。
設定できたら自分のサイトを開いてソースでMETAタグを確認、Facebookのデバッガーで正常に羽委されているか、エラーがないか確認します。
そして、試しに自分の記事をひとつURLでFacebookのページの投稿にコピーペーストしてみます。

URLだけが反映されました。で、リンク先は自分の投稿とつながっていることを確認しました。

ここで一息です。
次はLike boxを設置していきます。

この赤く囲った部分の下のボックスです。この図の設定ではいいね!を押してくれた人のアイコンだけが並んでいきます。もうひとつ、自分が投稿した記事がこのボックス内に表示するタイプがあります。
このLike boxはFacebookの開発者ページ⇒ドキュメント⇒シェアリング⇒ライクボックスで作れます。こちらのサイトに詳しく手順が載っています。
3分で終わり!FacebookのlikeboxをWordPressブログへ設置する4つのステップ
この手順でコードを取得していくのですが、<iframe>にバグがあります。

表示されるコード<iframe=”//….>
正しいコード<iframe=”http://….>
赤字の部分を付け足してくださいね。

で、付け足して再度Facebookのページに貼り付けてみたら

です。やっと反映されました。

でも甘い、甘かったのです。
Wordpress側で投稿した記事は、Facebookにはいくら待っても反映されないのです。
Twitterにはすぐに反映します。
どこかで設定が間違っているのです。
そういえば・・・。Like boxを作ってコードを表示させたとき、このようなエラーが出ていました。

そう、アプリを開発するときって開発者モードなんです。自分だけ見られるモード。だからアプリのダッシュボードで公開モードに変えなさいよ、というエラーです。
OGPアプリのダッシュボードに行くと、ステイタス&レビューという項目があります。

セッティングでは、メルアドの入力ついでにネームスペースにも入力しておきましょう。私はOGPの名前にハイフンつけてfbと入れましたよ。
それで公開モードにスイッチを切り替えることができました。

でもやっぱり反映しないのです・・・。
管理画面は英語だし、プラグインの素晴らしさがしみじみと実感できました。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PR

記事やバナー広告の商品紹介にアフィリエイトリンクが含まれています。

カテゴリー

アーカイブ